アップデート実施日
2020年4月21日(火)
配信対象/バージョン
ブラウザ版 | ○ | - |
iOS版 | ○ | v2.8.2 |
Android版 | ○ | v2.8.2 |
Windows版 | ○ | v2.8.0 |
macOS版 | ○ | v2.8.0 |
Windows版 | ○ | v2.8.4 |
macOS版 | ○ | v2.8.5 |
アップデート操作では一時的なログアウトが発生し、アプリのご利用には再度ログインが必要です。
(アップデートは任意のタイミングで行なえます。)
アップデート操作実施後もログイン状態は維持されます。
アップデート詳細
共通
携帯番号によるログインを追加
LINE WORKSへのログイン方法に「携帯電話でログイン」を新たに追加
メンバー招待方法の改善
新規メンバーの招待時に招待コード入力を不要に変更
※ 本機能はブラウザ版または、アップデート後の最新バージョンのモバイル版でのみ利用可能です。
管理者機能
モニタリング メール送信ポリシー管理の機能拡張
「送信ポリシーの追加」内設定の「受信者」でメールアドレス単位で指定できるよう仕様変更
メールの受信/送信ルーティング機能を追加
メールが特定のルート経由で送受信されるよう設定できる機能を追加
ホーム
[ブラウザ版] 動画挿入機能を追加
投稿にインラインで動画を挿入できる機能を追加
テンプレート機能に対応
ホームの投稿でもテンプレート機能を使用できるよう機能拡張
メンションの機能拡張
コメントの投稿でもメンション機能を使用可能
トーク
リプライ機能を追加
トークを引用して返信を作成できるリプライ機能を追加
モバイル版アプリ ボイスメッセージ機能を追加
メッセージの入力画面で声を録音し送信できる機能を追加
ノートに下書き保存機能を追加
[ブラウザ版] 投稿作成の画面上部に「下書きに保存」を追加
[モバイル版] 作成途中で閉じる場合に下書きへの保存有無を選択可能
フリープラン LINE連携機能の拡張
LINE連携機能で複数人トーク、グループトークが利用可能
カレンダー
チーム/グループカレンダーの通知改善
[ブラウザ版] カレンダーへの予定作成都度、サービス通知の有無を設定できるよう修正
Drive
クイックアクセスの使用性向上
クイックアクセスに表示したくない画像/ファイルを非表示にできる機能を追加
Windows版Driveエクスプローラーの仕様変更
DriveとPC間での同期方法を変更し、これまでオフライン状態では閲覧/編集できなかったファイルを操作可能
※同期方法の仕様変更に関する詳細はこちら
その他
サービス内の一部表示/レイアウト変更
使用性向上のため、一部表示/レイアウトの変更を実施
– ホーム
・[ブラウザ版/モバイル版] 「新規投稿の通知」の設定項目を各掲示板上部に追加
・[ブラウザ版/モバイル版] 「コメントの通知」の設定項目をコメント欄上部に追加
– トーク
・[iOS版] トークの長押しで表示されるメニューの表示を複数行の配列に変更
・[ブラウザ版/モバイル版] 「+」を押した際にトークルーム/グループを選択可能に変更
・[ブラウザ版/PC版/モバイル版] メンバー選択画面/組織図の「外部」タブのレイアウト変更
– メール
・[ブラウザ版] メール作成画面で添付ファイルの表示領域を調整
・[ブラウザ版/モバイル版] メール移動先のフォルダ選択において最近移動したフォルダを表示
・[モバイル版] 受信メールにおいてアドレス帳に無い外部アドレスは表示色を変更
– カレンダー
・[ブラウザ版] 個人予定表での予定情報に「カレンダー」の項目を追加
– アドレス帳
・LINEユーザー、外部LINE WORKSユーザーの招待画面のレイアウトを変更
– Drive
・[ブラウザ版] 画面右側にフォルダ/ファイルの詳細情報が表示される領域を追加
– アンケート
・トークルームから作成するアンケートを一問のみの簡易アンケートに変更
・[PC版] 上記簡易アンケートをブラウザを開かずに作成できる仕様に変更
– PC版LINE WORKS
・環境設定内に「ショートカットキー」を追加
・4K解像度の環境に合わせてアプリ表示を300%まで対応
その他不具合修正・パフォーマンス改善
サービス上でいくつかの不具合内容の修正とパフォーマンスの改善を実施
重要なお知らせ
すでにメールおよびLINE WORKSウェブサイトでご案内済みの内容となりますが、
サービスの安定性向上のため一部サービスの提供終了および機能の仕様変更を実施いたします。
Windows 7へのサポート終了
Microsoft社によるWindows 7のサポート終了に伴い、Windows版LINE WORKSのシステム要件を「Windows 8.1以降」に変更いたします。
本アップデートリリース後は、Windows 7からのサービス利用については正常動作を保証いたしません。
Windows 7のみで発生する動作不具合についてはアップデート等による対応を行ないませんのでご了承ください。
※セキュリティなど緊急性の高い事象が生じた場合には、この限りではありません。
[Windows 7からのLINE WORKS利用について]
– 2020年内はWindows 7からのLINE WORKSサービス利用は可能です。
– 2021年以降のWindows 7からのサービス利用については弊社内での今後の検討により総合的に判断いたします。
[カスタマーサポートへのお問い合わせについて]
システム要件変更後もWindows 7からのサービス利用に関するご質問はお問い合わせ可能ですが、
システム要件外での利用を前提とした対応となりますので予めご了承ください。
提供終了となる機能
Windows版 Microsoft Officeプラグイン
※ Microsoft Office上で使用できるLINE WORKS Driveプラグイン
ホーム/ノート
・Internet Explorer 10からのホーム/ノートサービス利用における画像編集機能
仕様変更となる機能
管理者画面 トーク
・トーク取消「有効にする」「無効にする」の設定項目を削除し、すべてのユーザーで有効に仕様変更
・トーク取消可能な時間の設定を1時間/24時間の2つに変更
※ 現在の設定が15分/30分/12時間の場合は維持されますが、変更時には1時間/24時間のみ設定可能です。
(フリープランは対象外)
500名を超えるトークルームにおける監査/ログの仕様変更
・監査/ログ画面で受信者の表示数を最大30名に変更。(受信者すべてを表示するポップアップを別途提供)
・ダウンロードしたログファイルにおいて受信者が同じトークは「受信者の変更なし」と記載
カレンダー
・カレンダーリストの表示を最大100個に変更
・お気に入りに追加可能なメンバー/グループを最大20個に変更
メール
・メーリングリストのアドレスに使用できる文字を英小文字および許容される特殊文字のみに変更
・受信拒否リストに該当するメールを「迷惑メールフォルダ」に受信する仕様に変更
※ 迷惑メール自動削除の設定が「使用する」かつ迷惑メール処理の設定が「完全に削除」の場合は、
メール受信時に即削除されます。
Drive
・[Basicプラン以上対象] チーム/グループの「トークファイル自動保存」の初期設定を「使用しない」に変更
Table of Contents