初期設定ガイド 初期設定ガイド LINE WORKSの始め方(初期設定)を解説します。 導入検討用資料 初期設定ガイド 利用中の方向け資料 動画でわかる機能ガイド さわってわかったLINE WORKS Menu 導入検討用資料 初期設定ガイド 利用中の方向け資料 動画でわかる機能ガイド さわってわかったLINE WORKS LINE WORKS 登録ガイド LINE WORKSは会社や団体、チームごとに登録し利用するサービスです。 LINEなど個人SNSのようにそれぞれが登録して使うものではなく、まず会社や団体ごとのLINE WORKSを登録し、 登録した人(管理者)が一緒に働くメンバーを招待したり、追加することでメンバーを増やします。 LINE WORKSを始める手順 1 管理者を選ぶ 会社やチームのLINE WORKSを管理する人を決めます。 2 会社やチームごと登録 管理者が会社・チームの情報などを LINE WORKSに登録します。 3 メンバーを登録 管理者が一緒に使うメンバーを登録し、ログインしてもらいます。 4 会社やチーム外の人とも LINEユーザー、他のLINE WORKSユーザーともやりとりできます。 STEP 01 LINE WORKSの管理者を選ぶ 会社やチームのLINE WORKSを管理する人を[管理者]と呼びます。管理者は[02]以降の手順やその他設定などを担当します。 ※管理者は後から変更したり追加することが可能です。 LINE WORKSの管理者を選ぶ 会社やチームのLINE WORKSを管理する人を[管理者]と呼びます。管理者は[02]以降の手順やその他設定などを担当します。 ※管理者は後から変更したり追加することが可能です。 会社やチームで使うLINE WORKSを用意 LINE WORKSは会社やチームごとに登録するサービスです。まずは管理者が、「ハコ」を用意するイメージです。 一緒に働くメンバーを登録する 管理者が新しいメンバーを登録してLINE WORKS上でやりとりが始まります。一緒に働くメンバーを招待しましょう。 他の会社やチームの人ともやりとり可能 LINEとつながる唯一のビジネスチャットで、LINEはもちろん、他の会社のLINE WORKSユーザーとも友だち登録が可能です。 1 管理者を選ぶ会社やチームのLINE WORKSを管理する人を決めます。 2 会社やチームごと登録管理者が会社・チームの情報などをLINE WORKSに登録します。 3 メンバーを登録 管理者が一緒に使うメンバーを登録し、ログインしてもらいます。 4 会社やチーム外の人とも LINEユーザー、他のLINE WORKSユーザーともやりとりできます。 STEP 01LINE WORKSの管理者を選ぶ会社やチームのLINE WORKSを管理する人を[管理者]と呼びます。管理者は[02]以降の手順やその他設定などを担当します。 ※管理者は後から変更したり追加することが可能です。STEP 02会社やチームで使うLINE WORKSを用意LINE WORKSは会社やチームごとに登録するサービスです。 まずは管理者が、「ハコ」を用意するイメージです。STEP 03一緒に働くメンバーを登録する管理者が新しいメンバーを登録してLINE WORKS上で やりとりが始まります。一緒に働くメンバーを招待しましょう。STEP 04他の会社やチームの人ともやりとり可能LINEとつながる唯一のビジネスチャットで、 LINEはもちろん、他の会社のLINE WORKSユーザーとも 友だち登録が可能です。 はじめる準備は整いましたか? 自分でやってみる LINE WORKSのはじめ方をマニュアルや動画で確認 資料を見る 活用方法を診断する 160社以上の活用事例をもとに 最適な使い方を10秒で診断 診断する 教わりながらやる デモ体験で理解する、はじめての LINE WORKSオンラインセミナー セミナーに参加する 登録をお願いする 忙しくて時間がない方へ! あなたの代わりに初期設定忙しくて時間がない方向け 登録作業を無料でお任せ 初期設定をお願いする(無料) ステップ別に分かる! LINE WORKSフリープランのはじめ方 動画 STEP. 1 管理者新規開設 STEP. 2 管理者メンバーを招待 STEP. 3 メンバーLINE WORKSに加入 STEP. 4 共通トークをはじめる 導入相談窓口では利用開始までの セットアップ支援も行います お電話でもご相談可能です。 TEL. 0120-907-570 (平日9:30〜12:00、13:00〜18:00)