活用事例 こんな時はテンプレート!業務でテンプレートを活用する方法 2020.10.26 文書作成の手間を省き、情報の抜け漏れを防止できる便利なテンプレート。自分たちの会社に合ったテンプレートをどう作ればいいかお悩みですか?テンプレートの活用例を紹介します。 詳しいテンプレート作成方法の詳細はこちら > 業務報告 社会人にとって欠かせない大事な仕事のひとつに業務報告があります。新型コロナウイルスの影響で在宅勤務をする会社が増えてきました。業務の開始時間や終了時間、内容をテンプレートに入力してトークで共有することで、メンバーの業務を効率的に管理することができます。 ▲ 業務日と業務内容を記録 ▲ 在宅勤務時の業務開始時刻の報告 ▲ 在宅勤務時の業務終了時刻の報告 入電メモ 電話でのコミュニケーションで、重要な内容を聞き間違えたり、伝え忘れてしまったことはありませんか?メモより確実に記録を残し、簡単に共有できるテンプレートを使ってみましょう。オフィスだけでなく、教育や理美容などの現場でも活用することができます。 ▲ 入電者と日時を記録する入電メモ ▲ 塾の面談内容の記録 ▲ 美容室の来店予約 見積依頼 見積依頼書、発注書などの各種業務依頼でもテンプレートを使ってみましょう。必要な項目を抜け漏れなく伝えることができます。 ▲ アパレルメーカーの見積依頼 ▲ 建設業者の資材発注依頼 ▲ デザイン業務の依頼 申請書 テンプレートで申請書を作成して、簡易的なワークフローとしても利用することができます。備品利用申請や在宅勤務、休暇申請など、業種に合わせて必要な申請書を作成してみましょう ▲ 備品利用申請書 ▲ 在宅勤務申請書 在庫管理 効率的な在庫管理ができていますか?紙に記録する代わりに、テンプレートを使って簡単に管理してみましょう。 ▲ 食品業者の在庫確認記録 ▲ 物流業者の入出庫管理 その他の活用 ここまで紹介した以外にも様々な活用方法があります。議事録、売上報告、健康状態のセルフチェックなど、場面に合ったテンプレートを作ることができます。 ▲議題、日時、参加者を記録した議事録 ▲ 店舗の売上報告 ▲ 新型コロナウイルスのセルフチェックシート 以上、用途別のテンプレート活用例を参考に 自分たちの会社に合ったテンプレートを作成してみましょう! テンプレート作成方法はこちら 活用事例 チームワーク テンプレート